Home » 参加者の声
福島の人達の覚悟を感じた旅
参加応援プログラム:いわきスタディツアー
1月27日に、団体旅行(北海道女性農業者倶楽部)で行かれた参加者より感想文が届きました。
当日は福島のスタディツアーを、農業視察も組みいれた内容に変更しました。
福島県復興支援スタディツアーに参加して
参加応援プログラム:いわきスタディツアー
昨年、暮も押し詰まった12月22日(日)、三連休の合間をぬって福島県いわき市に行きました。
目的は、3.11大震災の爪痕を、少しでも記憶に焼きつけること。
過酷な「現実」と立ち上がる「強さ」
参加応援プログラム:石巻・女川被災地ガイド
私もこのプログラムを利用して、被災地を訪問しました。私が訪問したのは宮城県の「石巻・女川地区」。
この地域は震源に最も近く、地震発生から30分足らずで津波が押しよせた地域で、石巻市と女川町で死者・行方不明者あわせて4,827人と、甚大な被害がありました。
心に響く被災地ガイドさんのお話
参加応援プログラム:石巻・女川被災地ガイド
震災から2 年8 ヶ月、ずっと心に引っかかりながら訪れるキッカケが掴めなかった東北の被災地へ、「東北を心に刻む応援プログラム」を利用して行ってきました。訪問地は宮城県石巻・女川エリアです。